こちらの記事で初心者にやさしい不動産投資のおすすめ書籍をご紹介します。
不動産投資や資産運用を始めたいとお考えの方は、ぜひ、ご覧ください。
- 執筆者の紹介
- はじめに
- 【初心者にやさしい】不動産投資の学びに役立つおすすめ書籍
- 不動産投資を学ぶ上で押さえておきたい基礎知識
- 不動産投資の学びに役立つクチコミ
- 【まとめ】【初心者にやさしい】不動産投資の学びに役立つおすすめ書籍・お役立ち情報・最新のクチコミ
執筆者の紹介
- マイペース投資のススメ
- マーケター、ライター、ブロガー、EC運営
- 元広告代理店マーケティング部長
- マーケティング実務経験30年
金融系商品分析の経験者。
商品価値の本質をわかりやすく整理してお伝えします。 - 日本マーケティング協会マーケティングマスター
- 日本環境管理協会環境管理士一級
- 教員免許社会科中学校一種高校二種
- 社会教育主事
はじめに
この記事はこんなタイプの方のお役に立ちます
- これから不動産投資の勉強を始めようと思っている人
- 初心者におすすめの不動産投資に役立つ情報を知りたい人
- 不動産投資を学ぶ上での基礎知識や注意点を知りたい人
この記事を読んでわかること
- 最新の不動産投資の勉強に役立つ良書に出会えます。
- 不動産投資の勉強に役立つ情報がわかります。
- 不動産投資を学ぶ上での基礎知識や注意点がわかります。
【初心者にやさしい】不動産投資の学びに役立つおすすめ書籍
不動産投資の情報はインターネットでも入手することができますが、こちらの書籍を読むことで、より情報価値が高い専門的な知識を網羅的に身につけられます!
おすすめ書籍 ※横スクロールできます。 |
おすすめポイント |
池田 浩一 (著) |
|
八木エミリー (著) |
|
浅井 佐知子 (著) 不動産投資で成功するには、リスクを限りなく小さくし、 世界一やさしい不動産投資の教科書 1年生 |
|
滝島 一統 (著) チャンネル登録者数26万人超、不動産系YouTuberとして ダントツ人気の「不動産Gメン滝島」初の著書。 甘い言葉に誘われて大切なお金を投じる前に必読。 本気でお金を増やすなら絶対知っておくべき不動産投資のバイブル。 不動産投資の天国も地獄も見てきた街の不動産屋さんだからこそ 知っている実例も満載です。 参考価格 Kindle版:¥1,485~(税込) Amazon:¥1,650~(税込) Audible版:¥0(税込) 【お申し込み】 誰でも儲かるわけがない 初めての不動産投資必勝ルール 罠を見抜いてお金を増やす |
|
鈴木 宏史 (著) 【お申し込み】 |
|
重吉 勉 (著) |
|
藤原 正明 (著) 収益性と節税を最大化させる不動産投資の成功法則 |
|
會田 和宏 (著) |
|
半沢 大家 (著) |
|
中せ 健 (著) |
|
上田 真路 (著) |
|
玉川 陽介 (著) |
|
菅原 吉祥 (著) |
|
不遇男 (著) |
|
市川 周治 (著) |
|
田畑 真吾 (著) |
|
小林大祐 (著) |
※横スクロールで商品説明をご覧いただけます。
※参考価格など変更されることがあります。
不動産投資を学ぶ上で押さえておきたい基礎知識
不動産投資を学ぶ上で押さえておきたい基礎知識は無数にあります。
ここでは、不動産投資の学習をイメージするのに役立つものを、ピンポイントで紹介します。
不動産投資とは
不動産投資とは、土地や建物などを購入し、家賃収入や売却利益によって、投資金額以上のリターンを得ることを目的とした投資方法です。
株式や為替などと比べると、不動産投資はリスクが少なく、長期的な収益を期待できるため人気の投資方法です。
老後の年金対策、投資のリスク分散、生命保険の代わりなどを目的として始める人が増えています。
不動産投資には次の魅力があります。
-
安定収入を得やすい
不動産投資は毎月の家賃収入を得られます。
借主がすぐに見つかる物件なら、安定した収入源となります。 -
生命保険代わりになる
不動産購入時に団体信用生命保険に加入するので、返済中に購入者が亡くなった場合にローンの残債が免除されます。
遺族は残された不動産をもとに家賃収入や売却益を得られるので、生命保険の代わりになります。 -
年金代わりになる
不動産投資の家賃が年金の一部のようになります。
老後生活までに不動産ローンを完済し、家賃収入を年金のように受け取ることは老後の備えとしておすすめの方法です。 - インフレのリスクヘッジができる
インフレで物価が上昇すると、現金の価値が下がります。
インフレになった場合、実物資産のマンションの価値は物価とともに上昇するため目減りすることがなく、物価変動に強いという特長があります。 -
相続税対策になる
不動産は現金よりも、相続税を低く抑えられます。
不動産投資により保有資産の相続税の評価額を下げられるため、相続税対策になります。 -
所得税や住民税を減らせる
不動産投資金額を減価償却して毎年赤字計上し、損益通算で所得を圧縮することで所得税・住民税の節税ができます。 -
レバレッジ効果がある
不動産投資はローンにより自己資金以上の投資ができるレバレッジ効果があります。
うまくレバレッジ効果を活用することで、同じ投資予算でもより多くの利益を得られます。 -
手間がかからない
不動産投資は、不動産購入後は不動産管理会社に管理を委託すれば手間がかかりません。
日々の生活で忙しい方には魅力的な副業となります。
不動産投資には次のデメリットやリスクもあります。
-
初期費が必要
不動産投資ローンを使って不動産を購入する場合でも、購入時には初期費がかかります。不動産価格よりも少額ですが、ある程度の自己資金が必要です。 - 流動性が低い
不動産は他の投資商品に比べて流動性が低く、フレキシブルに買い替えることができません。
買い替えするには数カ月単位の時間がかかります。 - 空室時は収入が減る
入居者がいる間は安定した収入が見込めますが、空室時には家賃収入がなくなります。
一戸のみの保有の場合、空室時には収入がなくなります。 -
固定費・運用費がかかる
不動産は購入したら終わりではなく、不動産管理業務が必要になります。
不動産管理には建物管理と賃貸管理があります。
たとえば、分譲マンションの場合は、建物管理費や修繕積立金などの費用がかかります。 - 不動産価格下落の可能性
不動産は、建物や設備の経年劣化により価格が下がります。
そのため購入時よりも不動産価格が下落する可能性はあります。 - 天災の可能性
台風や地震などの自然災害等により、不動産が損傷を受ける可能性があります。 - 金利上昇の可能性
不動産投資ローンを変動金利で組んだ場合、金利上昇が起きたとき、それに伴って返済金額の負担が大きくなります。 - 家賃下落リスクがある
競合物件や景気の変動により家賃が下落するリスクがあります。
そうなった場合、家賃を下げたり設備を交換したりしなければ入居者がつかなくなります。 - 修繕リスクがある
入居者の退去時のリフォーム費用や設備交換費、老朽化による外壁や屋根の塗装などの修繕費用がかかるリスクがあります。 - 家賃滞納リスクがある
入居者が家賃を滞納すると家賃収入を得られなくなります。
入居者に家賃保証会社へ加入してもらうことでカバーすることも可能です。 - 倒産リスクがある
売主の不動産会社や、賃貸管理を委託している不動産管理会社が倒産するリスクです。
その場合は、代わりの賃貸管理会社を見つけることで対処できます。
不動産投資の利回りの相場
東京および政令指定都市における期待利回りは次のとおりです。
- ワンルームタイプ:3.8〜5.2%前後
- オフィスビル:3.2〜5.2%前後
- 商業店舗:3.4〜6.3%前後
- 物流施設・倉庫:3.8〜4.5%前後
- 宿泊特化型ホテル:4.4〜5.5%前後
出典:一般財団法人 日本不動産研究所
第49回「不動産投資家調査」(2023年10月現在)の調査
不動産投資会社の選び方
不動産投資をはじめるには、まずはじめに、不動産投資会社を選ぶ必要があります。
優良物件を持ち信頼して任せられるパートナーを選ぶチェックポイントをご紹介します。
- 事業規模・資本金・従業員数
事業規模の大きい不動産投資会社は、安定した運営と充実したサービスが期待できます。
不動産投資は10年単位の運用が前提となるため、経営体力に優れた企業を選びましょう。 - 取引実績・入居率・収益用不動産ノウハウ
顧客数や取引実績の多さ、入居率の高さなどに注目して不動産投資会社を検討しましょう。
また、安定した収益を獲得するために、収益用不動産のノウハウをもった不動産投資会社を選びましょう。 - 利用者の声・クチコミ・評判
利用者の声は主観的なものであり、ケーススタディとして有用です。
予算や運用目的によって、どの不動産投資会社が向いているかという判断の材料にもなります。 - 情報提供が活発
無料セミナーや個別相談会を実施している不動産投資会社を検討することがおすすめです。
セミナーに参加することで不動産投資の勉強ができ、不動産投資会社の信用度やサービスの質をチェックすることもできます。 - 顧客ニーズ最優先の物件選び
ただ物件を売りたいだけの不動産投資会社に注意しましょう。
優れた不動産投資会社は、顧客ニーズ最優先で投資物件を紹介してくれます。
これはセミナーや相談会などでチェックしましょう。 - リスクをきちんと説明している
メリットだけを並べて、絶対に儲かると押してくるような不動産投資会社は注意しましょう。
予想されるリスクやデメリットについてきちんと説明し、具体的な対応策を示してくれる不動産投資会社を選びましょう。 - アフターフォロー
アフターフォローがしっかりしている投資会社を選びましょう。
・カスタマーサポート
・家賃の再設定
・物件の定期メンテナンス
・売却の相談
・リフォームや修繕などのフォロー体制、他 - コンプライアンス
コンプライアンス体制や管理が行き届いている不動産投資会社を選びましょう。
おすすめの不動産投資会社
不動産投資初心者の方でも安心して相談できる優良不動産投資会社をピックアップしました。
無料の資料請求や相談会などで情報収集してください。
No | 証券会社 | 評価ポイント |
1 |
|
|
2 | 日興レジデンシャル |
|
3 | J.P.Returns㈱ |
|
4 | はじめての 不動産投資 Oh!Ya(オーヤ) ㈱セレス |
|
5 | プロが教える 入居者目線で選ぶ17区 中古マンション経営 ㈱ANNEX・NEO |
|
※執筆者作成(デスクトップリサーチ&クチコミを総合評価)
不動産投資会社選びの総合サポートサービス
不動産投資会社選びにセカンドオピニオンのアドバイスを活用することもできます。
「勝つための不動産投資ドットコム」厳選のあなたにあった不動産投資企業を紹介
不動産投資会社によって、物件の立地や、営業スタイルなどが違います。
目的をお聞きして、最適な会社をご紹介する「不動産投資企業紹介サービス ㈱イード」
不動産投資の無料相談会やセミナーでプロからも学んでみましょう
不動産投資は「独学」と「プロからの学び」を上手く組み合わせることが効果的です。
国策として資産運用に力を入れている現在は、不動産投資をプロから学べる様々な手段が登場しています。
これらは、独学では得られない専門知識やプロのノウハウを学ぶことができます。
無料で受講できるものが数多く開催されています。
資産運用を体系的に学べる講座や、同じ目的を持ったメンバーと意見交換ができる点もメリットです。
- 無料相談会
- 無料セミナー
- 無料コンサルティング
これらはZoomなどを活用し、オンライン環境で受講することもできます。
資産運用無料相談の優良サービス一覧表
資産運用において、不動産投資、iDeCo、新NISA、保険の見直し、株式投資、投資信託、仮想通貨投資などの無料相談ができたり、家計相談、教育資金、住宅資金、老後資金、ライフプラン、節税、相続などの無料相談ができる優良サービスをまとめています。
こちらはニーズや目的で選べます。
また、女性限定のサービスもあります。
くわしい解説記事で詳細情報をご確認ください。
※横スクロールでサービス比較表をご覧いただけます。
※横スクロールでサービス比較表をご覧いただけます。
こちらもご覧ください。
不動産投資の学びに役立つクチコミ
例のアパートどうなってますか?って先週も電話で聞いたんだけどさ、今週も電話してみたよ。
— こしょー|公務員ママ、不動産投資始めます (@aYvt2ih4Ah7kZUG) July 9, 2024
「戸建てで融資を受けようとしてるので、アパートがどうなっているか気になって」って言ったらさ、「こちらもそろそろ動きますね!オーナーさんに確認します!」と言われた😇
ふふふ、それ3回目☺️
頼むぞ!
不動産投資は正しい知識でコツコツ資産形成していきたいですね✨
— おき|公務員𝕏資産形成 (@oki_asset) July 9, 2024
日本国内不動産投資のメリット
— 和泉利明@海外不動産コンサルタント (@izumi5117) July 9, 2024
法規制の明確さ
❶法的安定性
❷信頼性
安定した収益
❶賃貸需要の安定
❷ローンの利用が容易
詳細はこちらへ😊https://t.co/5thgNnxo7B
【まとめ】【初心者にやさしい】不動産投資の学びに役立つおすすめ書籍・お役立ち情報・最新のクチコミ
こちらの記事で、初心者向けの不動産投資の学習に役立つおすすめ書籍を紹介させていただきました。
不動産投資を学ぶことで、将来の豊かな人生を切り拓いていくことができます。
ぜひ、学びを継続して、豊かな成果を獲得してください。
このブログは、「資産運用の学び」に役立つおすすめの優良情報をお届けしています。
フォローと読者登録もお待ちしています!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
免責事項
本記事は「資産運用の学び」の情報提供を目的としています。
掲載内容に万全を期していますが、内容の完全性、信憑性を保証するものではありません。
本記事の情報によって生じたいかなる損害も、当ブログ並びに管理人はその責を負うものではありません。
当ブログが提供する情報の選択・判断・活用は自己責任になります。