こちらの記事で初心者にやさしい投資信託のおすすめ書籍をご紹介します。
投資信託や資産運用を始めたいとお考えの方は、ぜひ、ご覧ください。
- 執筆者の紹介
- はじめに
- 【初心者にやさしい】投資信託の学びに役立つおすすめ書籍
- 投資信託を学ぶ上で押さえておきたい基礎知識
- 投資信託の学びに役立つクチコミ
- 【まとめ】【初心者にやさしい】投資信託の学びに役立つおすすめ書籍・お役立ち情報・最新のクチコミ
執筆者の紹介
- マイペース投資のススメ
- マーケター、ライター、ブロガー、EC運営
- 元広告代理店マーケティング部長
- マーケティング実務経験30年
金融系商品分析経験者。
商品価値の本質をわかりやすく整理してお伝えします。 - 日本マーケティング協会マーケティングマスター
- 日本環境管理協会環境管理士一級
- 教員免許社会科中学校一種高校二種
- 社会教育主事
はじめに
この記事はこんなタイプの方のお役に立ちます
- これから投資信託の勉強を始めようと思っている人
- 初心者におすすめの投資信託に役立つ情報を知りたい人
- 投資信託を学ぶ上での基礎知識や注意点を知りたい人
この記事を読んでわかること
- 最新の投資信託の勉強に役立つ良書に出会えます。
- 投資信託の勉強に役立つ情報がわかります。
- 投資信託を学ぶ上での基礎知識や注意点がわかります。
【初心者にやさしい】投資信託の学びに役立つおすすめ書籍
投資信託の情報はインターネットでも入手することができますが、こちらの書籍を読むことで、より情報価値が高い専門的な知識を網羅的に身につけられます!
おすすめ書籍 ※横スクロールできます。 |
おすすめポイント |
Dr.ちゅり男 (著) |
|
ぴあ (編集) |
|
朝倉 智也 (著) |
|
野村アセットマネジメント (著) |
|
晋遊舎 (著) |
|
竹川 美奈子 (著) |
|
ダイヤモンド・ザイ編集部 (編集) |
|
濵島 成士郎 (著) |
|
朝倉 智也 (著) |
|
中野 晴啓 (著) |
|
篠田尚子 (著) |
|
タザキ (著) |
|
小金井大地 (著) |
|
石森 久雄 (著) |
|
NightWalker (著) |
|
上野ナツ (著) |
|
カン・チュンド (著) |
※横スクロールで商品説明をご覧いただけます。
※参考価格など変更されることがあります。
投資信託を学ぶ上で押さえておきたい基礎知識
投資信託を学ぶ上で押さえておきたい基礎知識は無数にあります。
ここでは投資信託の学習に役立つものをピンポイントで紹介します。
投資信託の購入場所
投資信託の多くは、主に証券会社、銀行、郵便局などで購入できます。
昨今では、手軽に利用でき、手数料がリーズナブルなネット証券に人気が集まっています。
参考:人気のネット証券会社
No | 証券会社 | 評価ポイント |
1 |
取扱商品・取引ツール・サービスとも高品質で、 |
|
2 |
【楽天証券】 ポイント還元 |
証券取引ツールの代表格である「マーケットスピード」に加え、 つみたてNISAでのクレカ積立でポイント付与など、 手厚いポイント投資サービスが人気の理由です。 |
3 | ネット証券の老舗企業で、常に斬新なサービスを提供しています。 そのフロンティア精神が人気の理由です。 |
|
4 |
オンライン証券唯一のメガバンクグループです。 |
|
5 |
SBIネオトレード証券は、「少しでもコストを安く」というニーズ |
|
6 |
手数料の安さに加えて、FXで培った使いやすい取引ツール |
|
7 |
アナリスト、ストラテジストなどに、魅力ある方々がいる |
|
8 |
手数料の安さやスマホツールなどが人気です。 |
|
9 | ツールの良さやグループ会社のアナリストレポートなどが強みです。 | |
10 |
SMBC日興証券 | 口座数380万超を誇り、総合証券として歴史のある証券会社です。 常にIPOの取扱い銘柄数がトップ水準です。 |
※執筆者作成(デスクトップリサーチ&クチコミを総合評価)
投資信託の種類
「投資信託」とは、複数の投資家から集めたお金を、資産運用の専門家がまとめて投資・運用し、その運用の成果として生まれた利益を投資家に還元する商品です。
株式や債券、不動産などを組み合わせて作っているパッケージ商品で、安全性を重視したものからや収益性を重視したものまで、様々な種類があります。
投資信託には大きく2つの区分があります。
公社債投資信託 | 株式を一切組み入れず、国債や社債など債券(公社債)を中心に運用する投資信託です。 |
株式投資信託 | 株式を組み入れて運用することができる投資信託です。 実際は、株式を組み入れずに運用しているものもあります。 |
また、運用対象商品、購入時期、分配方法などによって、次のような種類があります。
- MRF
証券総合口座で、投資資金を待機させておくための追加型公社債投資信託です。
流動性と安全性を確保するため、運用対象を格付け・残存期間などで厳しく定めており、高格付けの債券のほか、コマーシャルペーパー、譲渡性預金証書などの短期金融商品で運用されています。 - 公社債投信
安全性の高い債券を中心に運用する追加型の公社債投資信託です。
分配は年に1度行われますが、この収益分配金をその都度受け取らずに自動的に再投資することもできます。 - 外貨建てMMF
運用対象は高格付けの債券や海外短期証券が中心です。
収益分配金は運用実績に応じて毎日分配します。
月末に分配金に対する税金を差し引いて一括して再投資するため、複利効果が期待できます。 - オープン型株式投信
いつでも時価で売買できる追加型の株式投資信託です。
株式市場や金利、為替などの動きをとらえたタイムリーな資金運用ができます。 - スポット型株式投信
その時々の経済・金融情勢を考慮し、今後の成長が期待できる会社などを中心にタイムリーな運用で収益を狙う単位型の株式投資信託です。
人気の投資信託
投資信託には様々なものがあります。
昨今では、インデックス型や米国株式に人気が集まっています。
オルカン(オールカントリー)や、S&P500という単語を見聞きしたことがある方もいらっしゃると思います。
参考:人気のファンド
No | 投資信託 | 概要 |
1 |
インベスコ世界厳選株式オープン |
マザーファンドへの投資を通じて、日本を含む世界各国の |
2 |
eMAXIS Slim全世界株式 |
マザーファンドへの投資を通じて、MSCIオール・カントリー・ |
3 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) |
マザーファンドへの投資を通じて、米国の株式を主要投資対象とし、 S&P500指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに 連動する投資成果をめざして運用を行うファンドです。 |
4 |
iFreeNEXT FANG+インデックス |
マザーファンドへの投資を通じて、米国の株式に投資し、 |
5 |
iFree S&P500インデックス |
マザーファンドへの投資を通じて、米国の株式に投資し、 |
※執筆者作成(デスクトップリサーチ&クチコミを総合評価)
投資信託の選び方
無数にある投資信託の中から、自分にぴったりのもの選ぶには、「投資対象が何か」「どんな方法で運用するか」「自分が受け入れられるリスクの大きさはどうか」などを検討する必要があります。
「何に投資するか」はリスクやリターンに大きな影響を及ぼします。
たとえば、長期で安定した運用を望むなら債券の割合が高い投資信託がおすすめ。
値上がり益を追求するなら株式の割合が高いものがおすすめとなります。
また、リスクの性格がこれらとは異なる不動産投資信託を組み合わせた分散投資もひとつの方法です。
投資信託の選び方は、書籍やセミナーなどで学び身に付けていくものです。
頑張って、しっかり学びましょう!
投資信託の無料相談会やセミナーでプロからも学んでみましょう
投資信託は「独学」と「プロからの学び」を上手く組み合わせることが効果的です。
新型NISAの導入など、国策として資産運用に力を入れている現在は、投資信託をプロから学べる様々な手段が登場しています。
これらは、独学では得られない専門知識やプロのノウハウを学ぶことができます。
無料で受講できるものが数多く開催されています。
資産運用を体系的に学べる講座や、同じ目的を持ったメンバーと意見交換ができる点もメリットです。
- 無料相談会
- 無料セミナー
- 無料コンサルティング
これらはZoomなどを活用し、オンライン環境で受講することもできます。
投資信託の取り扱いがあるサービス
資産運用無料相談の優良サービス一覧表
資産運用において、iDeCo、新NISA、保険の見直し、不動産投資、株式投資、投資信託、仮想通貨投資などの無料相談ができたり、家計相談、教育資金、住宅資金、老後資金、ライフプラン、節税、相続などの無料相談ができる優良サービスをまとめています。
こちらはニーズや目的で選べます。
また、女性限定のサービスもあります。
くわしい解説記事で詳細情報をご確認ください。
※横スクロールでサービス比較表をご覧いただけます。
※横スクロールでサービス比較表をご覧いただけます。
こちらもご覧ください。
投資信託の学びに役立つクチコミ
擬似億り人!
— りゅう☆米国高配当ETFと投資信託☆ (@okkksg1327) July 6, 2024
ぴんすけさんの億り人計算をやってみたら
私も擬似億り人だった🤩
そうなのよ
これだけ世の中に高配当がたくさんあると、個別株より高配当ETFや高分配投資信託で充分利益でる
正直、個別株よりはるかにカンタン
とはいえ、楽しいのは個別株なので
今になって勉強中なんだが。 https://t.co/nD7ycNsHA2
半導体銘柄どうしようかなと思ってETFを調べた所、これが良さそうと思いました✨
— まる🙆@多趣味な長期投資家 (@C0270Ft2zt55746) July 6, 2024
【NEXT FUNDS 日経半導体株指数連動型上場投信】
信託報酬 0.462%→0.165%(7月11日から)
信託報酬は低ければ低いほど良いです✨
ちなみにオルカンは0.05%
組入銘柄
・東京エレクトロン
・ディスコ… pic.twitter.com/6sct5FJJDo
皆さんのポスト見て、気づいた😳
— ててつろう@米国ETF擬猫(?)化計画中 (@craftcapitallab) July 6, 2024
そりゃ、アタシの一番のガチホは、VOO!もとい、S&P500連動投資信託(eMAXIS Slim、SBI・V、楽天)ですよ!あーた!#株クラの輪を拡げよう pic.twitter.com/D9nIjhk7wi
【まとめ】【初心者にやさしい】投資信託の学びに役立つおすすめ書籍・お役立ち情報・最新のクチコミ
投資信託の学びに役立つおすすめ書籍を紹介させていただきました。
投資信託を学ぶことで、将来の豊かな人生を切り拓いていくことができます。
ぜひ、学びを継続して、豊かな成果を獲得してください。
このブログは、「資産運用の学び」に役立つおすすめの優良情報をお届けしています。フォローと読者登録もお待ちしています!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
免責事項
本記事は「資産運用の学び」の情報提供を目的としています。
掲載内容に万全を期していますが、内容の完全性、信憑性を保証するものではありません。
本記事の情報によって生じたいかなる損害も、当ブログ並びに管理人はその責を負うものではありません。
当ブログが提供する情報の選択・判断・活用は自己責任になります。