マイペース投資のススメ

「資産運用の学び」に役立つおすすめの優良情報をお届けします。

【FP(ファイナンシャルプランナー)無料相談】「マネプロ」 のおすすめポイント・評判・メリット・デメリット

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。


【公式】「マネプロ」【お問い合わせ】

こちらの記事で、ファイナンシャルプランナー無料相談サービス「マネプロ」 のおすすめポイント・評判・メリット・デメリットをくわしく解説します。

資産運用・保険・住宅ローンなど、お金の専門家に相談したいとお考え方は、ぜひ、ご活用ください。

 

執筆者の紹介

 

はじめに

この記事はこんなタイプの方のお役に立ちます

  • 資産運用・保険・住宅ローンなどのお金の悩みを優秀なファイナンシャルプランナーに無料相談したい方。
  • オンライン面談で手軽に資産運用について相談したい方。

この記事を読んでわかること

  • ファイナンシャルプランナー無料相談サービス「マネプロ」のサービス内容や品質がわかります。
  • 「マネプロ」の安全性、上手な使い方、利用上の注意点がわかります。

 

ファイナンシャルプランナー無料相談サービス「マネプロ」の概要

「マネプロ」は、特定の金融機関・商品・サービスに偏らない立場で幅広い選択肢からお客様に最適なマネープランを提案する「公平なお金のプロ」です。
対面・オンラインで経験豊富なファイナンシャルプランナーに無料相談することができます。

マネプロサービスイメージ

【公式】「マネプロ」【お問い合わせ】

「マネプロ」は、保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱うブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清 証券コード:7343)が提供する、ファイナンシャルプランナー無料相談サービスです。

2002年の創業以来、あらゆる年代のお客様に対しライフステージに応じた金融ソリューションをワンストップで提供するコンサルティングサービスとして、豊富なご利用実績と高水準の利用者満足度を獲得しています。

「マネプロ」の理念

人生100年時代が到来し、社会保障制度に対する不安が高まる一方、金融商品は年々、多様化・煩雑化しています。
「マネプロ」は、特定の金融機関に偏らない立場の保険・資産運用・住宅ローンなど幅広い知識をもった経験豊富なファイナンシャルプランナーが無料でお客様のお悩みをお伺いし、最適なマネープランをご提案いたします。
単に金融商品を比較提示するのではなく、「身近なフィナンシャルパートナー」としてお客様と金融知識や情報を分かち合い、最適な手段やその活用法をご提供することで、思い描くライフプランをお手伝いします。

「マネプロ」の特長

  • 生命保険、損害保険、証券、住宅ローン、不動産の幅広い分野の相談ができます。
  • 金融商品の勧誘や販売、アクセス稼ぎやしつこい広告などは一切なく、客観的かつ誠実な提案を受けることができます。
  • 投資の基礎知識・資産運用の本質・新型NISAをはじめとした資産運用の最新情報がわかります。
  • 経験と実績が豊富なファイナンシャルプランナーが対応します。
  • 投資初心者から上級者までをカバーします。
  • ニーズにあわせてリアルな面談やオンライン面談で効率よく相談できます。
  • お金の基礎知識な無い方や難しい話が苦手な方でも、楽しく、わかりやすく学ぶことができます。

無料のマネー相談サービスには様々なものがあります。
そして、「有料サービスに無理やり勧誘されるのでは?」とか「得体の知れない投資商品を勧められるのでは?」などの評判もよく見かけます。
結論から申し上げると「マネプロ」は、そのような怪しい相談サービスではありません。

続いて、「マネプロ」の相談内容、クチコミ・評判などをくわしく解説します。

 

「マネプロ」FPに無料で相談できる内容

「お金の悩み」といっても幅広く、ご家庭ごとに悩んでいる内容が異なります。
どのような質問なら答えてくれるのか、よく分からずに不安な方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、ファイナンシャルプランナーに、どのようなお金の悩みを相談できるのか、一例をご紹介します。

家計の見直し

家計の見直しイメージ
【公式】「マネプロ」【もっとくわしく】

ファイナンシャルプランナーに相談できる代表的なお金の悩みとして、「家計の見直し」があります。
ひとくちに家計の悩みといっても様々な悩みがありますが、「マネプロ」の無料相談なら次のような相談ができます。 

  • 赤字になっている家計の見直し方法
  • 将来の子どもの学費の貯め方
  • 片方の親に万が一のことがあったときにどうやって家族を養えるか
  • 将来の目標(家の購入や家族旅行など)を達成するために何をすればいいのか

単に「節約しましょう」「貯金をしましょう」ではなく、プロの知見を活かして、家計収支に対する具体的なアドバイスを受けることができます。

お客様から依頼をすれば、必要に応じて保険商品や金融商品の提案もしてくれるので、お金をかけずに家計の見直しを1回で終わらせることができます。

資産運用による老後資金の準備

老後資金イメージ

【公式】「マネプロ」【もっとくわしく】

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーに相談すると、相談者が目指す目標やライフプランを実現させる具体的な方法を提案してくれます。

老後2,000万円問題がニュースで大きな話題になったことからも分かる通り、老後資金の悩みに対する関心度はとても高いです。

たとえば、ライププランと収入を分析した結果「現在の収入では老後に○○○万円不足する」という診断になったとします。
その場合、ファイナンシャルプランナーから、改善方法のアドバイスに加え、効率的に資産運用を狙える金融商品を紹介してもらうことができます。

ひとくちに資産運用といっても、金融商品は株・投資信託・債券・外貨預金など多岐にわたります。
マンション経営、コインパーキング、太陽光発電などの不動産投資といった選択肢もあり、自分だけでは最適な金融商品が分からないかもしれません。

豊富な経験と実績を持ったファイナンシャルプランナーに相談することで、自分にマッチした金融商品をわかりやすく解説してもらえます。

住宅資金の準備・住宅ローンの見直し

住宅資金イメージ

【公式】「マネプロ」【もっとくわしく】

人生には多くのお金を必要とするタイミングがいくつかあり、なかでも「結婚資金」「教育資金」「住宅資金」は人生の三大支出と呼ばれています。
とりわけ住宅の費用は高額になることが多く、ローンを組むにしても早いうちから準備を進めることが大切です。

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーに相談することで、「希望の金額の家を希望する時期までに手に入れられるか」といったことが明確になります。
また、無理なく返済できる住宅ローンの金額はいくらか、頭金をいくらすればよいかといったことも相談できます。

また、自分にマッチした住宅ローン選びも相談できます。
ひとくちに住宅ローンといっても金融機関によって金利のタイプ(変動金利・固定金利)や金利水準は様々です。
「マネプロ」のファイナンシャルプランナーは、お客様のご予算を踏まえて、最適な住宅ローン選びをサポートしてくれます。

住宅資金の準備・住宅ローンの見直し

住宅資金イメージ

【公式】「マネプロ」【もっとくわしく】

人生には多くのお金を必要とするタイミングがいくつかあり、なかでも「結婚資金」「教育資金」「住宅資金」は人生の三大支出と呼ばれています。
とりわけ住宅の費用は高額になることが多く、ローンを組むにしても早いうちから準備を進めることが大切です。

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーに相談することで、「希望の金額の家を希望する時期までに手に入れられるか」といったことが明確になります。
また、無理なく返済できる住宅ローンの金額はいくらか、頭金をいくらすればよいかといったことも相談できます。

また、自分にマッチした住宅ローン選びも相談できます。
ひとくちに住宅ローンといっても金融機関によって金利のタイプ(変動金利・固定金利)や金利水準は様々です。
「マネプロ」のファイナンシャルプランナーは、お客様のご予算を踏まえて、最適な住宅ローン選びをサポートしてくれます。

教育資金の準備

教育資金イメージ

【公式】「マネプロ」【もっとくわしく】

住宅資金と並んで多くのお金が必要になるのが「教育資金」です。

現在は高校無償化の制度導入によって、多くの家庭では高校まで無理なく進学できますが、問題となるのは、高額な入学金や学費が発生する「大学の教育費用」です。
日本政策金融公庫の調査によると、国公立の在学費用は1年あたり103.5万円、私立文系は152.0万円、私立の理系は183.2万円かかります。
※出典:教育費に関する調査結果|日本政策金融公庫

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーに相談すれば、「お子様の大学進学の教育費を貯金したい」といったお悩みに対して、ベストな貯金プランを提案してもらえます。

相続・贈与の相談

【公式】「マネプロ」【もっとくわしく】

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーは、相続や贈与も、ファイナンシャルプランナーに相談するべき大きなテーマの1つです。
「有価証券、不動産、事業の継承などで税金の負担をかけたくない」「子どもや孫に資産をしっかり残したい」などといった相談もしっかり対応します。

相続や贈与は、相続税贈与税が発生する可能性があり、できる限り税金を節約しながら効果的に相続・贈与するには、専門的な知識が必要です。

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーは、相続や贈与に強いので、早い段階から準備を進めることができます。

 

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーに無料相談するメリット

資産運用・保険・住宅ローンなどのお金の悩みに対して、お金の専門的知識が無い方や専門的な教育を受けたことが無い方が自力で対処すると次の3つのリスクに陥ります。

  • 間違った判断をするリスク
  • 得られるはずのチャンスを逃してしまうリスク
  • 無駄に時間と労力を費やすリスク

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーに無料相談すると、これらのリスクを回避することができ、ひとりで悩んでいたお金の悩みがすんなりと解決します。

ここで、「マネプロ」のファイナンシャルプランナーに相談することのメリットをご紹介します。

お金をかけずに納得いくまで相談できる

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーの無料相談会に参加することで、お金をかけずに納得できるまで将来の老後資金や教育資金、毎日の生活費のやりくりなどの不安点を相談できます。

有料相談で「相談1回○分あたり○円」といった料金設定では、何度も相談するとコストがかかって、気になっていることを最後まで聞けないかもしれません。

その点、無料相談なら何度質問しても無料です。

幅広いの選択肢から最適な解決策を提案してもらえる

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーの無料相談を利用すると、悩みの内容やライフプランにマッチした解決策を分析・提案してくれます。

お金や法律に関する知識や、保険・投資商品に関する知識を身につけるなら「書籍で勉強する」「WebやSNSで調べる」「セミナーに参加する」など様々な方法があります。
しかし、インプットできるのは、どうしても一般的な内容となってしまい、本当の意味で、ご自身の課題や状況にマッチした解決策を考えるのは、ほぼ不可能です。

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーの無料相談を利用すると、金融のプロの知見や分析手法を活かして最適な解決策を提案してくれます。
ご自身で解決しようと、長い時間をかけて取り組んできた悩みが、1回の無料相談で解決する可能性もあります。

 

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーのクオリティ

「マネプロ」のファイナンシャルプランナーとは

「マネプロ」は、豊富な資格を有するコンサルタントが、専門知識や経験を活かし、お客様それぞれに合わせた最適なご提案を行います。

マネプロファイナンシャルプランナー
出典:【公式】「マネプロ」

  • 結婚、出産、住宅購入、教育、旅行、車、医療、老後などライフステージごとの夢や希望はそれぞれ異なります。
    お客様それぞれの夢や希望を伺い、最適なプランをご提供します。
  • 多彩な専門知識を有する独立系ファイナンシャルプランナーなので、特定の金融機関に偏ることなく、中立的な立場で提案し、サポートできる他社にはない強みも持っています。

「マネプロ」のファイナンシャルプランナー

  • 150名以上
    ※2023年8月現在
  • 取得資格
    FP3級、FP2級、FP1級、AFP、CEP、証券外務員1種、貸金業務取扱主任者、宅地建物取引士、相続診断士

 

「マネプロ」の無料相談のコンサルティング

生命保険のご相談

生命保険へのご加入をお考えの方はもちろん、ご加入中の生命保険が適正なものか確認したい方や、見直しをお考えの方もご相談いただけます。

約50社の保険会社の中から最適な商品を組み合わせてご提案します

「マネプロ」は特定の保険会社に属する立場ではなく、約50社の保険会社と連携をしています。
死亡保険や医療保険介護保険、学資保険など、豊富な商品を比較・検討することで、それぞれの特徴を踏まえた上でお客様に合わせた最適な商品をご提案いたします。

マネプロ取り扱い保険銘柄

ライフプランシミュレーションから適切な保障を診断します

万が一のことがあった際に必要になる費用については、現在の収入や支出、家族構成などさまざまな要素によってお客様ごとに大きく異なります。
万が一のことがあった際にいくらの資金があれば経済的に困らないのかということをしっかりとシミュレーションした上で最適な保険を選ぶことが大切です。

マネプロでは、お客様一人ひとりの家計の状況やライフプラン(=人生設計)をお聞きし、今後の収支のシミュレーションをもとに、万が一のことがあった際に必要となってくる資金を明確にした上で、お客様にピッタリと合った保険をご提案します。

マネプロライフプランシミュレーション

社会保険だけで不足している部分を生命保険で無駄なくカバーするという考え方でご提案します

我が国の社会保険制度には「公的医療保険」「公的年金」「介護保険」「雇用保険」「労災保険」がありますが、これらの制度を理解した上でご自身に万が一のことがあった際に不足する資金のみを過不足なく準備することが大切です。
マネプロでは、最新の社会保険に関する知識をもとに、お客様ごとにどの程度の資金が準備されているのかをご説明し、考慮したうえで本当に必要となる保険のみをご提案いたします。

損害保険のご相談

昨今は、お客様の特徴を保険料に反映する考え方に基づいた、「リスク細分型」の商品が一般的になってきています。
例えば自動車の保険であればお客様ごとの年齢や運転免許証の色などによっても、同じ補償内容でも保険料は異なるなど、補償内容の細やかな点までしっかりと把握した上で様々な保険会社を比較してお客様に最適な商品を選択することが重要になってきています。
マネプロでは、保険会社それぞれの特徴を踏まえた上で、お客様ごとのリスクに合わせた商品をご提案します。

お客様ごとのリスクをしっかり把握して漏れやダブりのない補償を提案します

現在カバーできていないリスクがあれば、本当に必要な分だけを見極めて新たな補償に加入し、逆に既に加入している補償内容で過剰になっている場合には、重複部分をいかに削減するのかを検討する必要があります。
マネプロでは新規の損害保険ご加入のご相談はもちろん、火災保険や自動車保険など、現在ご加入中の補償内容についてもお客様のリスクに適した契約内容となっているかどうか診断することが可能です。
補償内容の重複を見直すことで、保険料の負担軽減にも直結します。

住宅ローンのご相談

住宅購入は一生に一度の大きな買い物です。
だからこそ「奮発して、欲しいと思った家を買いたい」という気持ちも分かりますが、融資額ありきではなく、お客様のライフプランに合わせた無理なく返済できる適切な返済額をしっかりとシミュレーションした上でローンを組むことが重要です。

マネプロの⽣命保険

表面上の金利だけでなく総合的な融資条件を判断できるようにサポートします

住宅ローンを選択する際には表面上の金利が高いか低いかだけではなく、優遇期間の種類や、団体信用生命保険の有無、手数料等まで含めて比較し、お客様にとって条件の合う金融機関を選択することが大切です。
表面的には低い金利であっても、将来の変動によっては支払う総額が想像以上に高額となることや、返済に係る手数料まで含めると結果的に支払う総額が高い金利よりも高額となることもあります。
だからこそ、表面的な金利の「高い、低い」や目先の返済額の「多い、少ない」だけでなく、しっかりと支払い総額をシミュレーションした上で住宅ローンを選択することが重要です。
また、住宅ローンを組む際に検討する団体信用生命保険についても加入が任意となっている場合もありますが、ご年齢によっては団体信用生命保険の代わりに民間の生命保険を活用することで100万円以上の削減ができる場合があります。
他にも、住宅を購入した際の火災保険選びについても補償期間は何年か、補償範囲はどこまで拡げるかなどを適切に見直すことによって数十万円の差が生じたりすることもあります。

お客様のニーズや状況に最適な金利タイプやローンの組み方をご提案します

「何年で返済していくか」「夫婦で借り入れた方がいいか、その割合はどうすればいいか」「繰り上げ返済はどのタイミングですればよいか」など、お客様によって検討すべき点は様々です。
マネプロでは、収支状況を予測することで、これらの点について明確にし、お客様に最適な住宅ローンをご提案します。

資産運用のご相談

お客様によって、資産運用で得たい結果も、現在の資産状況から許容できるリスクも、リスクに対する価値観も全て異なります。
「マネプロ」は、金融機関出身の資産運用に精通したファイナンシャルプランナーがお客様のライフプラン、資産運用の目的・目標をじっくりヒアリングし、お客様にマッチしたオーダーメイドの資産運用プランを作成し、分散投資・長期保有という投資の原則を遵守しながら、お客様が価格変動を受け入れられるよう心理的なサポートを行い、資産運用プランの実現のお手伝いをさせていただきます。

マネプロとは

STEP 1:ヒアリング
STEP 2:資産運用プランの作成
  • 目的、目標の設定・確認のためのライフプランや資産運用プランの作成
  • きめ細やかな分散投資、長期保有をベースとした資産運用プランの作成
  • お客様の価値観や性格まで考慮した資産運用プランの作成
  • 塩漬けになってしまっている保有資産の有効活用
STEP 3:実行支援
  • それぞれに特色を持つ複数の証券会社と提携し、豊富なラインアップからの最適な商品を選択
  • 遠方のお客様に対しても電話・デジタルツールを活用してお手続きをサポート
STEP 4:実行後のサポート
  • プラン実行後の価格変動で生じる、心理的なストレスを軽減
  • 商品の売買を無駄に行わず、資産を長期保有するためのアドバイスを実施

 

「マネプロ」運営会社の安全性と信頼性

東京証券取引所グロース市場上場のフィナンシャルパートナー専門事業業者が運営

「マネプロ」は、東京証券取引所グロース市場上場のフィナンシャルパートナー専門事業業者であるブロードマインド㈱が運営しています。

コーポレートプロファイル
運営会社 ブロードマインド株式会社(英文表記 :Broad-minded Co.,Ltd.)
代表取締役 伊藤 清
事業内容 フィナンシャルパートナー事業
個人の方の保険、住宅ローン、資産運用、老後資産形成や、
法人の財務対策等、ファイナンシャルプランニング(FP)
にかかるコンサルティング業務
設立 2002年1月
所在地 〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F
資本金 596,580,000円 ※2023年12月末時点
上場市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード:7343)
認証取得
グループ会社
  • MIRAI株式会社
  • 株式会社イノセント
コーポレートサイト

ブロードマインド株式会社

「マネプロ」の評判

「マネプロ」は、利用者から高い評価と多くのご相談件数を獲得しています。

マネプロユーザー評価

  • お客様満足度97%
    自社調べ。
    2023年2月~6月現在までの契約世帯に任意でアンケート調査を実施。
  • ご相談件数150,000件以上
    23年4月時点のサービス開始時からの相談件数。

「マネプロ」のクチコミ

 

「マネプロ」のよくある質問

Q:なぜ無料で相談できるのですか?
A:マネプロは、金融機関各社からの販売実績に応じた手数料によって運営を行っているため、原則としてお客様から相談費用をいただくことはありません。もちろん何度ご相談をいただいても無料です。

Q:対面での相談の場合、対応エリアはどこですか?
A:東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良(それぞれ一部地域除く)にてサービスをご提供しております。
ご対面の場合は、お客様のご自宅まで訪問させていただく他、弊社のオフィスへお越しいただくことも可能ですし、お客様のご希望に応じてお勤め先やご自宅近くのカフェなどへ訪問させていただくことも可能です。
また、マネプロは独自のオンラインシステムを導入し、Web上でも対面同様のサービス提供ができるよう体制を整えております。
年間6,000世帯以上の方へオンライン相談を実施しておりますので、対面対応エリア外の方や対面がご不安な方は、オンラインもご検討ください。

Q:何となくお金の不安があるものの、具体的に相談したいことが決まっているわけではありませんが、相談できますか?
A:多くのお客様が「何を相談していいかわからない」という状態からご相談をスタートされます。まずはお気軽にご相談ください。

出典:【公式】「マネプロ」

 

「マネプロ」のメリット・デメリット

マネプロでFP無料相談をする前にメリットとデメリットを把握しておきましょう。

メリット

  • 幅広いお金の悩みを相談できる。
  • 何度でも無料で相談できる。
  • 訪問やオンラインでの相談も可能。
  • FPやIFAなど金融のプロに提案してもらえる。
  • 利用者満足度が高く、アフターフォローも安心。
  • 15万件もの相談実績がある。

デメリット

  • 店舗や窓口が少ない。
    オンライン面談でカバーできます。
  • 1回あたりの相談時間は1~2時間程度はかかります。
  • プレゼントキャンペーンは実施されていません。

 

「マネプロ」のFP無料相談がおすすめな方

次に当てはまる方は、マネプロのFP無料相談を前向きにご検討ください。

  • 将来のお金に不安がある人
  • お金のプロに気軽に相談したい人
  • オンラインでスマートに相談したい人
  • 無料相談後も継続的にサポートを受けたい人

 

「マネプロ」無料FP相談の申し込み方法


【公式】「マネプロ」【お申し込み】

「マネプロ」無料FP相談にご興味をお持ちの方は、

【公式】「マネプロ」無料FP相談【お申し込みページ】 からお進みください。

簡単な入力フォームに投入していただくだけです。
お申し込み後7日以内を目安に、担当者よりメール・お電話をさせていただきます。

お急ぎの方

直近の日程をご希望の場合は下記へお気軽にご連絡ください。

【03-6859-8358/ブロードマインド株式会社 マーケティング部宛】
※マネプロを見たとお伝えいただくとスムーズです。

 

【まとめ】【FP無料相談】「マネプロ」 のおすすめポイント・評判・メリット・デメリット

こちらの記事で、「マネプロ」 のFP無料相談のおすすめポイント・評判・メリット・デメリットを解説させていただきました。

資産運用・保険・住宅ローンなど、お金の専門家に相談したいとお考え方は、ぜひ、ご活用ください。

このブログは、「お金のこと・資産運用の学び」に役立つおすすめの優良情報をお届けしています。

フォローと読者登録もお待ちしています!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

免責事項
本記事は「お金のこと・資産運用の学び」の情報提供を目的としています。
掲載内容に万全を期していますが、内容の完全性、信憑性を保証するものではありません。
本記事の情報によって生じたいかなる損害も、当ブログ並びに管理人はその責を負うものではありません。
当ブログが提供する情報の選択・判断・活用は自己責任になります。